心理カウンセラー(50代)
専門分野:青少年非行 家族問題
得意分野:子供の問題 家庭の問題 夫婦関係(恋愛関係)
対応方法:Zoom・line
初めまして。ボイスのカウンセラーの永吉宏彰です。私は法務省・矯正局管轄の北海道内の少年鑑別所、少年院で法務教官として、二十年以上、勤務して参りました。少年鑑別所では所内における非行少年の行動や物事の考え方の傾向及び家庭環境を照らし合わせ、心理学的見地から非行に至る原因を探るという業務をし、少年院ではSST、ロールプレイング、ロールレタリング、内観等の心理学の技法を用いて、非行少年の立ち直りに携わって来ました。
ボイスからの紹介
少年鑑別所、少年院での法務教官としての職務経験があるという、とてもめずらしいカウンセラーさんです。
法務教官と聞くと一見こわそうに感じますが、こちらのカウンセラーさんは共感する心にとみ、真摯に問題解決に向け励んでくださるカウンセラーさんです。
特に家族関係や非行問題、恋愛(結婚)といった分野にお強いカウンセラーさんですので、夫婦関係がうまくいっていない方、恋愛に悩んでいらっしゃる方や、お子さんの育て方に悩んでいらっしゃる方におススメなカウンセラーさんです。
詳細プロフィール
どのようなお悩みにも対応させていただきますが、その中でも私が得意とする分野は恋愛についてのお悩み、職場での対人関係についてのお悩み、ご子息の非行問題等についてのお悩みです。
恋愛についてのお悩み~
恋人同士または夫婦関係の恋愛についてのトラブルは自分一人ではなかなか良い解決法が見つからないものです。また好きな異性についての悩みも同様です。これまでに数々の恋愛問題や悩みについて相談を受け、解決に導いて参りました。一人でお悩みにならず、その問題を一緒に考え、より良い道に導くお手伝いをさせて下さい。
職場での対人関係についてのお悩み~
現代社会では職場での対人関係の悩み、ストレス、トラブルの比率が増加していると言われております。しかし、こればかりは仕方ないからと諦めてはいけません。毎日を楽しく、気持ちよく過ごしてみませんか?快適な職場環境、対人関係を築き上げる道を共に考えて行きましょう。
ご子息の非行問題等についてのお悩み~
ご子息の非行や親への反抗には必ず、理由や原因があります。それが一体何なのかを探り、解決に導くお手伝いを致します。長年、少年矯正施設で少年の非行の問題解決に携わっていたキャリアを生かし、その問題に取り組んで行きます。
カウンセリング可能時間
平日 :午前9時~午前2時
土曜日:午前9時~午前2時
日曜日:午前9時~午前2時
その他の時間 応相談
お客様の声
A 様(20代・女性)
相談内容:子どもの発達・癇癪について・家族の理解について
親身になって話を聞いていただきました。自分の気持ちを言葉で表してみたりすることで自分の気持ちと向き合えたり、話をした中での課題を丁寧に考えてくださいました。ありがとうございました。
相談例
息子さんがお友達に暴力を振るい、そのせいで学校等で孤立してしまっていることに悩むIさんの事例
相談内容:子育て
カウンセラー:初めまして。こんにちは。今日はカウンセリングにいらっしゃって下さり、ありがとうございます。まずはカウンセリングを始める前にお伝えしたいことがあります。今日、ご相談される内容は第三者に口外することはありませんし、話ずらいこと、話したくないことは無理にお話されることはありませんので、ご安心下さいね。それから大事なことはメモを取っておきたいのですが、かまいませんか?
Iさん:はい。ありがとうございます。メモの方も大丈夫です。
カウンセラー:ありがとうございます。それでは今日はどんなことを相談されたいのですか?
Iさん:はい。実は小学校4年生になる息子がいるんですが、学校や塾でお友達に暴力を振るっていて、そのことが原因で仲間はずれにされて、孤立してしまっているんです。そんなことが何回もあって、その度に学校や暴力を振るわれた親御さんから苦情の電話が来て困っているんです。
カウンセラー:お子さんがお友達に暴力を振るって仲間はずれにされているんですね。そして、その度に学校や暴力を振るわれた親御さんから苦情の電話が掛かって来ているんですね。それはとてもお辛い思いをされていますね。そのことでお子さんには注意をされていると思いますが、その時のお子さんはどんな様子なのですか?
Iさん:一応、私の注意は聞いています。ただ、物怖じしないところもあって、注意が長くなると話題を逸らそうとするんです。そんな感じでまた同じ問題を繰り返して起こしているんですよね。
カウンセラー:注意をされてもまた同じことを繰り返しているんですか。それはIさんも大変お困りですよね。普段はお家ではどんなお子さんなんですか?やはり、粗暴なところもあるんでしょうか?
Iさん:いえ、家ではおっとりとして人懐こい性格で。よく私とも話はします。粗暴なところはありません。
カウンセラー:お家では特に粗暴なところはないんですね。学校や塾でお友達に暴力を振るっているというお子さんのイメージとは随分と違っているんですね。お家と学校や塾でのお子さんの様子の違いについて、戸惑われるところもおありですよね。Iさんご自身でこの違いについて思われるところ、気にされているところはありますか?
Iさん:はい。実を言うと息子が発達障害かも知れないと思っているところがありまして。それが心配に思っているんです。
カウンセラー:そうだったんですね。それは本当に心配ですよね。学校にその件で相談されたり、病院などの関係施設で診てもらおうとは思われなかったんですか?
Iさん:それがなかなか決心がつかなくて。もし発達障害と診断されたら、将来、息子が傷付くことになるんじゃないかと思って。それを考えると受診させることも躊躇ってしまうんです。
カウンセラー:なるほど、そうですよね。お母さんであるIさんの立場からすると、お子さんを診てもらうことによって、発達障害と診断されたら、お子さんの将来のことが心配になりますよね。それでお子さことやんを関係施設で診てもらうべきかどうか判断に迷うところですよね。ここまでお話を聞かせていただいて、今回のIさんの悩みはIさん自身がお子さんのトラブルで悩まれているということより、お子さん自身のことで悩まれているのかなと感じたのですが、いかがですか?
Iさん:そうですね。色々と苦情が来て、私自身も悩んでいるところはありますが、それよりも息子のことが心配で悩んでいるところが大きいです。やはり息子のことが心配で悩んでいるのだと思います。
カウンセラー:ご自身のことより息子さんのことが心配で悩まれているのですね。それではどうでしょう。次回は息子さんが発達障害なのかどうかを診てもらうことやもし発達障害と診断された時に考えられるメリットやデメリットについて一緒に考えてみませんか?その中でIさんが抱えていらっしゃる悩みを解決していく道を一緒に探して行きたいのですが。来週またカウンセリングを続けて行きたいと思うのですが、いかがですか?
Iさん:はい。また来週、カウンセリングの方を受けてみます。