
資格:日本産業カウンセラー協会 産業カウンセラー 東京交流分析研究 インストラクター 管理栄養士
年齢:60代
専門分野:健康と食に関する相談・人間関係でのストレス
得意分野:過食・ダイエット
対応方法:Zoom・Line・通話(お電話)
PR文(実績)
- クリニックでのメンタルケアやダイエットの相談500時間以上
- 東京都港区主催のボランティアでの親子関係の相談経験あり
- 特定保健指導経験あり
- ダイエット専門の心理カウンセリングルームを主宰
- 精神疾患・知的障害・発達障害など多岐にわたる障害を持つ方の就労施設に勤務
いらいらする・くやしい・悲しい・やる気が出ない・仕事に行きたくない納得いかない・この話しをただただ黙って聴いて欲しい・なんとなく不安など、あなたは今何にモヤモヤしていますか?
あなたの傷ついたこころがそんな気持ちにさせているのです。
その傷が癒えるように、手当をしましょう。
話すことで落ち着いた、ほっとして涙があふれた、楽になった、前進できたと前向きな言葉を頂きます。
心理的な問題なのか、行動上の問題なのか、人間関係の問題なのか、それを知ることが大事です。
あなたのこころの変化やこころの成長につながるカウンセリングです。
詳細プロフィール
私がカウンセラーになるきっかけは、最愛の兄を亡くしたことでした。
兄はアルコール依存症だったのです。そのためすべてのものを失い、命まで失いました。
私のショックは大きく、うつ状態になり仕事が出来なくなりました。
それから私は心理学に傾倒していき、大学に通いメンタルに関しての勉強に打ち込んでいきました。
そして、兄のような人を救いたいのと、私のような残された人を救えるような、困った時に相談でき、こころに寄り添うカウンセラーを目指してきました。
こころの健康を保つには、第一にご自分を大切にしてください。
責任感が強い人 完璧主義の人は どうしてもいろいろ気がまわり、気づかれしますね。
なんか最近変かな・・なんか最近疲れてるな・・など感じませんか?
またこんな人もいます。
ストレスで食べすぎ、飲みすぎになっている。
あとから、後悔してしまう・・でもきっと理由があるのですよね。
こころのバランスをとるために必要な事もあります。
そして自分に自信がなくなり、今の自分を変えたいと思っているのなら、どんなふうに変わりたいと思っているのか言葉にしてみませんか。
こころの中にしまっておいても、解決しません。
むしろそれは どんどん大きくなりあなたを支配し苦しめることになります。
何かを変えたいと思うなら、今と違う何かをしましょう。
行動があなたの思考を変えます。
あなたの輝かしい未来のため
私が出来ることは あなたに寄り添うことです。
そして あなたは勇気を持ちひとりでも歩んでいける強さを得ることでしょう。
<カウンセリングの手順>
1. はじめに
あなたのお悩みの主訴をお聴きします。
どうぞ、何があったのかお話しください。
2. こころを開く
内容を深く知ることで、専門的に分析します。
必要ならあなたに合ったワークをします。
それによって気づきを得ることができます。
あなたとごいっしょにより良い方向を考えていきます。
3. 新しい自分になる
問題解決に導きます。
あなたが充分にこころが癒されている状態です。
内容によっては長期的に時間が必要な場合があるかもしれませんが、
あなたが、本来の自分を取り戻し、前向きに明るく人生を歩めるようになります。
考え方や見方が楽になる事をめざします。
カウンセリング可能時間
平日 :19時~22時
土日 :土曜日は午後~ / 日曜日・祭日は終日(相談して下さい)
定休日:特になし